
おうちメディカル&ビューティー編集長のポン太です。
今回は、顔にも使える薬用制汗クリーム「サラフェプラス」のご紹介です。
今まで「顔に安心して使える制汗剤」って、あまり多くは見かけませんでしたよね。
そこで今回は、顔用制汗剤のド定番でド本命のサラフェプラスを徹底調査!
実際に使用した体験レビューも動画付きで載せていますので、顔汗に悩んでいる方は是非とも参考にしてみて下さい。
目次
サラフェプラスはなぜ人気?
医薬部外品としての確かな制汗効果
市販のワキ用制汗剤は、主成分にクロルヒドロキシアルミニウムを使用していることが多いです。
これは、皮膚表面に膜を張って毛穴を塞ぐので、顔に使用することができません。
またパウダーが白残りしたり、ガスによってむせてしまったりして、顔に使用すること自体むずかしいですよね。
これに対してサラフェプラスの制汗効果は、汗を止めるのではなくて汗の量を減らして出にくくさせるものです。
有効成分フェノールスルホン酸亜鉛が毛穴の奥で働くため、肌表面に膜を貼るのではなく、毛穴の奥で汗の作られる量を減らすのです。
そしてもう一つ特徴的なのは、収斂効果(毛穴の引き締め効果)で汗の粒を小さくして、そのため肌表面で蒸発しやすくなって汗が垂れにくくなるのです。
【サラフェプラスCM動画】
音が出ます
オールインワンジェルとしても使える
美容成分が豊富なので、化粧水・乳液・下地効果まで含んだオールインワンジェルとして使用可能です。
無香料のうえ、肌に乗せると透明になり白浮きの心配がないのも使いやすいポイントですよね。
安心の返金保証付き
万一お肌に合わない場合は、例え一本丸々使いきったとしても、商品到着後25日以内であれば全額返金保証してもらえます。
返金・返品の手順については、この記事の終わりの方で詳しく紹介していますので参考にして下さい。
モンドセレクション連続受賞
モンドセレクションとは、毎年70名の専門家たちが 世界各地から寄せられた製品に対し、全く他から干渉を受けることなく試験やテイスティングなどを行います。
そして試験の結果によって、優秀な製品には品質の保証となる優秀品質賞が授与されます。
この厳選なモンドセレクションで、サラフェプラスは、
・2016年 ブロンズ
・2017年 シルバー
と、2年連続で受賞を勝ち取っているのです。
それだけでサラフェプラスの品質をうかがい知ることができますね。
「ざわちん」もおススメ
そしてこのサラフェプラス。
ものまねメイクで有名な「ざわちん」さんも紹介しています。
ざわちんさんと言えば完成度の高いメイクテクニックの印象が強いですが、そのざわちんさんが推しているのであれば、サラフェプラスの能力は気にならずにはいられないですよね。
【サラフェプラスの紹介動画「TiARY TV」】
音が出ます
薬局などで市販はさてれいる?アマゾン&楽天は?最安価格は?お試しは?
そんなサラフェプラスはどこで購入できるのでしょうか?
実はこのサラフェプラス。通販限定商品につき、スーパーやドラッグストアなどの実店舗では販売していないのです。
それではということで、通販サイトの代表格である「Amazon」と「楽天市場」、それに公式販売サイトの3者を比較してみました。



評価 | ★★★★★ | ★★★★ | ★★ |
---|---|---|---|
公式サイト | Amazon | 楽天市場 | |
初回税込価格 | 3219円 | 5540円 | 7984円 |
次回以降税込 | 5919円 | 同上 | 同上 |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 |
返金保証 | 有り | 無し | 無し |
お試しコースからの購入であれば「公式サイト」がダントツお得ですね。
初回は定価より6100円も安く購入できますし、2回目以降も税込5919円で定期配送してくれます。
もちろん送料は無料。
肌に合わないときは1本使いきっても返金してくれますし、コースの休止や変更はいつでも可能ですので、最もリスクがない購入方法でしょう。
そして、サラフェプラスの効果を引き立てる「サラフェミスト」のサンプル品までもらえちゃうのです。
アマゾンの場合は、少し微妙な価格ですね。
公式サイトの、2回目以降の金額よりは若干安いです。
ただし、いつでも在庫がある保証はありませんし、返金保証などは当然ありません。
最後に楽天市場ですが、最安店でも7984円での販売でした。
ですので購入条件としては、残念ながらこの中では大きく見劣りしてしまいました。
サラフェプラスは効かない?実際に使用して効果を検証しました
サラフェプラスの特徴
見た感じは?
臭いは?
使用感は?
サラフェプラスの使い方のポイントとNG行為
ここからはサラフェプラスの使い方の紹介と、やってはいけない使用方法をご紹介します。
使い方は動画の方が伝わりやすいと思いますので、下の動画をご覧下さい。
※音は出ません
サラフェの使い方
-朝編-
-お昼編-
-夜編-
サラフェプラスでよくあるNGに注意!
水分が残っている
汗や洗顔後の水滴が残っていたり、化粧水がしっかり馴染んでいない。
そんな「お肌の表面に水分が残った状態」でサラフェプラスを使用すると、顔汗を十分に抑えられなくなる原因になったりします。
油分を先に使用
保湿効果の高い乳液やオイル美容液、そして日焼け止めなどは油分を含んでいます。
これらをサラフェプラスの前に使用してしまうと、お肌に膜を張ったり、毛穴を塞いでしまい、これも十分な制汗効果を発揮しない原因になります。
サラフェプラスの良い所イマイチな所
良いところ
- 汗や脂の浮きが抑えられるため、夏季に多い「テカり」が少なくなる。
- 特に夏場は汗による化粧崩れが減るため、それによるメイク直しの回数も減少する。
- 「しっとり」と「サラサラ」を両立したような使用感。
イマイチなところ
- 若干「ハーブ?」のような臭いが残るので、微妙な人には微妙かも。
- 日焼け止め成分が入っていないので別途必要になる。
- 塗った後はきちんとティッシュ等で押さえないと、ベタベタやテカリの原因になることも。
- 容器のチューブ内に空気が入りやすいので、不用意に押し出すと「ボフッ」と大量に飛び出てしまう。
サラフェプラスのSNSでの口コミは?
ツイッターでの評判
顔に使える制汗剤、サラフェプラスをお試し。毛穴をふさがずに汗をコントロールできるのはうれしい✨化粧下地に使用しています。 pic.twitter.com/vmF8bsEsXA
— 暁子 (@hinatagaoka) 2018年4月1日
「サラフェプラス」
顔にも使える制汗剤😍❤️
まぢでオススメ✨✨#サラフェプラス
⇒ https://t.co/GxO8PpVyqq— ぷー (@commtrial) 2018年2月14日
サラフェプラス❣️日本初の「顔汗」にも使える薬用制汗剤。
伸びのいいジェルクリームでしっとりサラサラ。これを塗っているとメイク崩れがほとんどない🙆顔全体に塗ると時間が経ったとき乾燥を感じたので部分使いの方が良い👌#サラフェプラス#制汗剤 #スキンケア pic.twitter.com/KKzjBUQZNs— yuuna (@yuuna1825) 2018年1月28日
インスタグラムでの評判
サラフェプラスこだわりの成分
お肌にやさしい天然成分配合
シャクヤクエキス
女性特有の悩みである「ゆらぎ」のために和漢シャクヤクエキスを配合しています。
このシャクヤクエキスに期待されるバランスの乱れを整える働きが、発汗を抑えることに繋がります。
ワレモコウエキス
和漢ワレモコウエキスは毛穴を引き締めることができます。
そして肌の温度を下げる作用もあるため、汗だけでなく余分な皮脂も抑制することが期待できます。
天然由来成分
「オウゴン根エキス」や「ユキノシタエキス」といった、紫外線のダメージを修復する効果があると言われる成分を、バランスよく配合しています。
紫外線にさらされやすい顔のお肌を、日差しから守ってくれます。
植物由来成分
「ダイズ種子エキス」や「タイムエキス」などの美白成分も、植物由来のやさしい力としてお肌をサポートします。
薬用成分配合
一般の化粧品とは一線を画す「医薬部外品」として、厚生労働大臣から承認を受けています。
「使った分だけ実感できる商品」を追及すべく、効果が認められている薬用成分を配合しています。
無添加へのこだわり
添加物を配合していないため、やさしく低刺激です。
ですので、赤ちゃんやお年寄り、敏感肌の方など、どなたにでも安心してご使用いただけます。
サラフェプラスの副作用の心配や、使用を控えたほうが良い人は?
メーカーさんの話によると、特に今のところはこれと言った副作用の報告は上がっていないようです。
ただやはり大事をとって、アトピーの方や敏感肌の方は、しっかりパッチテストを行ってから使用して下さいとのことでした。
サラフェプラス以外で顔汗を抑える方法
サラフェプラスを使用する以外で、顔汗を抑える方法はあるのでしょうか。
顔汗が止まらない原因は、体質や体調面、そして精神的な要因まで様々です。
顔汗悩んでいる方は、まずは以下の方法を試してみてはいかがでしょうか。
- 冷やす
- ツボ押し
- 漢方薬
- 生活リズムを正す
それでも効果が出ない場合は、
- 投薬治療
- 手術
など、本格的な治療法も視野に入れる必要があるかもしれません。
しかし、あまり大げさな施術を考える前に、サラフェプラスのような手軽に効果が期待できる方法を選択したいものですね。
多汗症になる原因と治療法
サラフェプラスが気になっている方の中には、顔汗だけでなくて全身の多汗症で悩んでいる方もいるかもしれません。
もちろん遺伝や、持って生まれた体質も関係することは事実ですが、多汗症になる原因はそれ以外にもいくつかあります。
- 肥満
- 不安や緊張、ストレス
- 遺伝や体質
- 持病
これらに心当たりがあるかたは、生活習慣を見直すことにより、多汗症を改善できるかもしれません。
下記の記事では、多汗症の4つの治療法を紹介していますので参考にしてみて下さい。
返金・返品方法は?
ここでは、サラフェプラスの具体的な返金申請の手順を紹介いたします。
手順1必ず事前に㈱ハーバーリンクスジャパンさんに連絡しましょう。
事前に連絡がない場合は、返金を受け付けてもらえません。
手順2お買上げ明細書、商品の容器、商品の箱、の計3点を同封して、配達記録が残る配達方法で返送しましょう。
この3点が正規ルートでの購入の証となるので、3点全てがが揃わない場合はこれも返金条件から外れます。
手順3手順2で発送した3点の到着確認後、約2週間以内に「返金申請書」が、㈱ハーバーリンクスジャパンさんから送られてきます。
手順4「返金申請書」に必要事項を記入して、㈱ハーバーリンクスジャパンさん宛に返送して下さい。
「返金申請書」到着確認後、約2週間以内に指定した銀行・郵便局預金口座へ振込みにて返金されてきます。
株式会社ハーバーリンクスジャパン
お客様サポート専用ダイヤル
0120-36-3525 10:00~18:00(土日祝休み)
Q&A
(以下、公式ページより抜粋)
まとめ
今回は顔用制汗ジェル「サラフェプラス」をご紹介しました。
顔に使える制汗剤は他になかなか見当たりませんので、それだけで話題性十分ですね。
「医薬部外品」として効果が認められていますし、実際に我々編集部がテストしても確かな効果を実感しました。
お世辞にも安い化粧品とは言えないですが、これだけ効果があり、他に選択商品がないということを考えれば、汗に悩んでいる方には十分なコスパと言えるかもしれません。
サラフェプラス、かなりおススメです。