当サイトにつきましては「免責事項」をご覧いただきご理解のうえご利用下さい

ずきしらずの実|徹底体験レビュー!効果や副作用、口コミの評判は?

突然やってくる、あのズキズキ・ガンガンに悩まされていませんか?
「おうちメディカル&ビューティー編集部」編集長のポン太です。
私が筋金入りの頭痛持ちだということは、別にどうでもいいですね(笑)

今、SNSをはじめとした各種口コミで話題のサプリメント「ずきしらずの実」をご存知でしょうか?
個人的にも前々から気になっていた商品ですので、自腹購入して徹底調査してみました。

同じ悩みを持つ同胞の方々。
頭痛薬を買いに行くのは、是非この記事を読んでからにしてください(笑)!

「ずきしらずの実」はなぜ人気?

90%以上の人が実感

この「ずきしらずの実」
数ある頭痛系サプリメントの中でも、口コミの評価がとても高いです。

商品広告に掲載している口コミだけでは「ステマ」の可能性も否定できないですが、アットコスメや各種SNSでの一般ユーザーの評価が高いことに驚きです。

参考文献「ずきしらずの実 体験談フォーラム」

2016モンドセレクション銀賞受賞

モンドセレクションとは、毎年70名の専門家たちが 世界各地から寄せられた製品に対し、全く他から干渉を受けることなく試験やテイスティングなどを行います。
そして試験の結果によって、優秀な製品には品質の保証となる優秀品質賞が授与されます。

ずきしらずの実は、この厳選なモンドセレクションで2016年に銀賞を受賞しています。

販売元がしっかりしている

販売元である「㈱北の達人コーポレーション」は、2002年設立という社歴のある企業です。
更には、2015年に東証一部上場を果たし、その功績や事業内容もとてもしっかりしています。

やはり「口に入るもの」を購入する際には「どんな会社が作ったのか?」は、とても気になるところです。

参考文献「㈱北の達人コーポレーション HP」

全額返金保証

いくら巷で評判が良くても、肝心の自分の身体に合わなければ意味がありません。
そこで商品を試す敷居を低くする「返金保証」は、とてもありがたいですよね。

ただ、この返金保証制度。
販売元によって、けっこう条件がまちまちなのです。

他社のサプリメントの例でいえば、
「商品到着後10日以内」
「なるべく未開封のものを返送ください」
このような条件を提示されてしまうこともあります。

しかしこの「ずきしらずの実」に関しては、
「商品到着後25日以内」
「実感しないまま諦めてほしくないため、使用済みの商品のみを受け付け」
と、とても太っ腹というか、
「ユーザーを第一に考えてくれているなぁ」
という印象が強いんですよね。

さすが母体がしっかりしていると、対応まで懐の深さがうかがえます。

詳しい返品・返金の手順については、この記事の後ろのほうで紹介していますので、気になる方は事前に確認しておいてください。

健康管理士と専任アドバイザーのサポート

「母体のしっかりしている企業が販売するとこうなるのか」
と思わせる、もうひとつのサービスがこちら、
「健康管理士と専任アドバイザーによるサポート」です。

購入後の相談はもちろん、購入前に心配な点はこちらのサポートセンターに問い合わせをすると、とことん相談に乗ってくれます。
その際にありがちな、電話でのセールスによる販売誘導行為は一切行わないと宣言されています。

ずきしらずの実は、薬ではなく健康食品です。
とは言っても、他の薬との飲み合わせや、飲み続ける期間など、商品を試すにあたっての不安は尽きません。
そこでこのような、有識者による相談が気軽に受けられるのは、何よりの安心につながります。

「ずきしらずの実」薬局などで市販は?アマゾン&楽天は?最安価格は?お試しは?

さて、この「ずきしらずの実」はどこで購入できるのでしょうか?

実はドラッグストアやスーパーなどの、市販は一切行っていません。
それに加えて、アマゾンや楽天市場といった大手ショッピングサイトでの取り扱いもないのです。

ですので、ずきしらずの実を購入できるのは公式サイト一択ということになります。
同時に最安値ということになりますね。

評価 ★★★★★
公式サイト Amazon 楽天市場
お試しコース(10%オフ) 2,970円(税別)
基本コース(15%オフ) 2,805円(税別)
年間コース(20%オフ) 2,640円(税別)
送料・返金保証 送料別途・返金保証有り

 

ずきしらずの実は、3つのコースから選ぶことができます。

お試しコース(10%オフ)

最初に試してみたいという方に、最もお勧めなコースです。
お試しコースは購入回数に縛りがないので、「一度試してみたい」という方に最適ですね。
1ヶ月分(150粒)が、通常価格3,300円(税別)のところ、2,970円(税別)で購入できます。

ただ注意が必要なのは、この「お試しコース」は単品購入ではありません。
単品購入は一切の値引きがなく、通常価格3,300円(税別)となります。

基本コース(15%オフ)

一番人気が、この「基本コース」です。
3ヶ月毎に届くコースで、1袋2,805円(税別)となって、通常価格に対して1袋あたり495円もお得となります。

頭痛系サプリメントは、効果が実感できるまでに3カ月が目安と言われます。
ですので、ある程度腰を据えて継続したい方に支持を受けているというわけです。

ただしこのコースは3回の継続が条件となりますので、その点は忘れないようにしておきましょう。

年間コース(20%オフ)

慢性的な悩みを何とかしたい方が、ガッツリ恩恵を受けられるのがこの年間コースです。
最も割引率が高く、1袋2,640円(税別)なって、通常価格と比べて660円もお得です。
年換算でなんと7,920円(税別)もお得になりますので、長期購入を想定されている方は利用しない手はないですよね。

3ヶ月ごとに、4回に分けてのお届けになります。

一番の注意点は、途中解約や返金等は一切できないことです。
「絶対に年間を通して継続する!」という確信がある場合のみ、申し込みすると良いでしょう。

「ずきしらずの実」は効かない?実際に使用して効果を検証しました!

ポン太
それでは実際に「ずきしらずの実」をガッツリ解剖していきましょう。

ポン太
注文してからメール便でポストに届くまで4日ほどかかりました。まぁ、だいたいこんなもんですよね。

ポン太
例によってCDケースとの比較です。そんなに大きなパッケージじゃないのがイイですね。大きいメール便はポストからはみ出して、雨の日とか濡れちゃうんですよね。

ポン太
これだけの内容物をコンパクトなパッケージに収めているのは見事!

ポン太
商品自体の大きさです。150粒入りなので、他の頭痛系サプリと比べると一回りくらい大きいでしょうか。

ポン太
チャックの部分が太くしっかりできていて好印象。ここがテキトーだと微妙に隙間ができて湿気につながるんですよね。もちろん乾燥剤入りです。

ポン太
他の頭痛系サプリと比べて明らかに小粒です。この「ずきしらずの実」は1日5粒と飲む数量が多めなのですが、これだけ小粒ですと同じ水の量で無理なく一回で飲めそうです。

ポン太
それではここからテイスティングタイムです。今回は私と同等、イヤそれ以上に頭痛で悩んでいるヘビー頭痛持ちのミミさんにも一緒に試していただきました。

ミミ
よろしくお願いします。今回のずきしらずの実は、編集長と同じく2週間試してみました。

ポン太
まずはニオイからいきましょうか。私はうっすらとしたハーブの印象を受けました。ミミさんは率直にどうでした?

ミミ
ん~、ハーブっていうか漢方ですよね。マイルドな漢方薬の匂い。

ミミ
でも私キライじゃないです。他の頭痛系サプリってシナモン系の匂いしますよね。個人的で恐縮なんですが、私シナモン苦手なんです。それに比べたらこちらのほうが自然に受け入れられました。

ポン太
あー、それうちのカミさんも言ってました。シナモンの匂いは好き嫌い分かれますよね。私の感想は「太田胃散を爽やかにした感じ」ですかね。

ミミ
それは少数派かもしれませんね(苦笑)

ポン太
飲みやすさという点ではどうでした?

ミミ
私の場合は小粒でも一気に5粒は大変ですので、3粒、2粒の2回に分けて飲みます。あとおススメの飲み方としては、朝食前に3粒飲んで、その日のスタートにおまじないをかけます。残りの2粒は頭痛が起こりやすい昼下がりから夕方にかけて、ズキズキが来る前に飲んでおきます。

ポン太
ほほう、それは技ありですね!

ミミ
そうなんです。最初は「5粒も飲むの大変だな」と思っていた使用量ですが、このサイクルを思い付いてから「なんてよく考えられているんだ」に変わりました(笑)

ポン太
私は面倒くさがりなので、朝のうちにガバッと5粒飲んで終わりですね。たまに忘れた日は夜に飲んだりしちゃいます(笑)男ってダメですね(汗)

ポン太
さて、肝心の効きの実感ですが。

ミミ
あくまで個人的な感想の範囲ですが・・・。

ポン太
どうぞ?

ミミ
これまで試した中では一番かも。

ポン太
そんなに違いが感じられました?

ミミ
他の製品は付帯効果という意味ではコスパは高いんです。女性特有の悩みを和らげたり美容に良かったり。ただ肝心のズキズキ・ガンガンにはマイルドな実感だったんですね。「ああ、こんなもんなのかな」と。

ポン太
ずきしらずの実は違うと?

ミミ
あまり大げさに言ってしまうと逆に胡散臭くなるので控えますが、私的にはかなりの手ごたえを感じましたね。

ポン太
それ分かる気がします。私も2週間ごとに違うサプリをテストしてきたので「どのサプリのおかげ」なのか確証は持てないんですけど、これを飲み始めてから体調がかなり安定してきたんですね。その前のサプリの効果が遅れて出てきただけかもしれませんけど(笑)

ミミ
もちろんこういうのは、同じ女性であっても個人差もあるし相性もあると思います。ただたまたま私にはベストマッチだっだのかなぁと。

ミミ
例えば女性特有の悩みや美容を求めるなら、やっぱり「ズツノンDr.」のような多角度から体調をサポートしてくれるサプリを選びます。ただ本来の主旨である「ズキズキ・ガンガンをとにかく何とかしたい!」に焦点を当てるなら、私の中ではこの「ずきしらずの実」が第一候補ですね。

「ずきしらずの実」の良いところ&イマイチなところ

良いところ

  • 返金や解約は電話でなくてはダメな会社も多いが、「ずきしらずの実」はネット上だけで完結できる。
  • 返金保証の期間が、25日間と比較的長い。
  • 専任アドバイザーによるサポート体制が万全。
  • 購入後も定期的にサポートメールでフォローしてくれるので、売りっぱなしのような雑な感じがしない。
  • メーカー推奨使用量は1日5錠。それゆえに例えば1日の飲み方を「朝3錠、痛くなりそうな午後に2錠」のように分配できる。

イマイチなところ

  • 直接商品とは関係ないが、相談窓口がフリーダイヤルではなく有料である。
  • 良いところと諸刃の剣になるが、1日5錠というのは女性が一気に飲むには少々多い?

「ずきしらずの実」のSNSでの口コミは?

ツイッター

インスタグラム

「ずきしらずの実」の成分&原材料

「ずきしらずの実」は、主に3つの原材料で作られています。
それぞれどんな特徴があるのでしょうか。

フィーバーフュー(夏白菊)

フィーバーフューは血液中の血小板凝集を抑制する力を持ち、毛細血管の詰まりを解消して頭痛の改善が期待できるハーブです。
精神安定作用もある程度あり、緊張や疲労が原因の頭痛にも効果が見られます。

にがり(苦汁)

海水から食塩を作るときに、後に残った液体のことです。
独特に苦みのために、この名前が付きました。

塩化マグネシウムが主成分となり、その他にも

  • 硫酸マグネシウム
  • 塩化カリウム
  • 塩化ナトリウム

などの、多くのミネラルを含みます。

この中の塩化マグネシウムが、からだのリズムを整えます。

オオイタドリ(大痛取)

北海道及び本州北部に生息する、大型の多年草であるオオイタドリ。
アイヌ民族を始めとして、日本では伝承的に健康保持機能が期待される野草として根付いてきました。

その若芽は今でも東北地方で、

  • 油炒め
  • 和え物
  • 酢の物
  • サラダ

などの食品として利用されています。

  • 鎮痛
  • 抗炎症
  • 抗アレルギー

これらの症状の改善が期待されます。

子供・妊婦・アレルギーの方の副作用の心配は?

販売ページにも記載されているように、

  • 妊娠中の方
  • 血液サラサラの薬を服用している方

これらに該当する方は、メーカー側は使用を勧めていません。

また、現在何かしらの薬を服用中の方は、必ず医師や薬剤師に相談して下さいとのことです。

それに加えて、おうちメディカル&ビューティー編集部で気になった疑問点を、メーカーの専任アドバイザー方に伺いました。
以下にまとめましたので、参考にしてください。

子供が飲んでも大丈夫?

三大原材料の「にがり」と「オオイタドリ」に関しては、容量を守っていれば心配ないのですが、どうやら「フィーバーフュー」が引っかかるようです。

「フィーバーフュー」も長年摂取されてきたハーブで大きく心配することはないようです。
ただし、まだ子供への安全の確かな臨床結果が得られていないことから、メーカー側としては使用を控えていただくようアナウンスしているようです。

妊婦や授乳中の方が飲んでも大丈夫?

妊婦や授乳中の方に関しても、「フィーバーフュー」の摂取はお勧めできません。

この「フィーバーフュー」には、子宮を収縮させる作用も否定できないとのことです。
ですので妊娠中の方に関しては、容量うんぬんではなく全面的に使用を勧めていないようです。

アレルギーの方が飲んでも大丈夫?

現在アレルギーの具体的な報告は上がっていないようです。
ただもしかすると、菊科にアレルギーのある方は「フィーバーフュー」の成分に反応してしまうかもしてません。

軟便に注意

その他に副作用として考えられるのは、便が柔らかくなる可能性があるというもの。

あくまで1日5粒という容量をオーバーして使用した場合ですが、「にがり」の成分に便を柔らかくする作用があるそうです。
容量を守っていれば、そんなに心配する必要はなさそうです。

「ずきしらずの実」を飲む以外の偏頭痛や更年期障害の対処法

ずきしらずの実は、偏頭痛や更年期特有のお悩みで苦労されている方にお勧めしたいサプリメントです。
しかし、これらの症状がひどい場合には、安易にサプリメントに頼らずきちんと医師の診断を受けることが大切です。

そしてこれらの症状を緩和するには、普段の生活習慣も大事になります。
下の記事では、偏頭痛や更年期障害の原因や対処法についてまとめてあります。

「ずきしらずの実」を飲まずに肩こりを解消する方法

ずきしらずの実は、肩こりの解消にもおススメしたサプリメントです。
ただ、サプリメントに頼らなくても、肩こりを解消する方法はいくつかあります。

  • 適度な運動
  • 温める
  • ストレッチ
  • ツボ押し
  • 半身浴

特にお金をかけなくても、これらのことを行えば肩こりや頭痛が和らぐかもしれません。

詳しい方法は下の記事でまとめていますので、よろしければ参考にしてみて下さい。

「ずきしらずの実」返金・返品手続きの方法

それでは「ずきしらずの実」の返金・返品方法についてご説明します。

公式販売ページの全額返金保証欄の右下に赤枠で囲っている、「全額返金保証について」というリンクをクリック。
そこに返金申請の手順が説明されています。

ここに必読の注意点がいろいろ書かれていますが、まず大事なのが商品到着後15日~25日以内であるということ。
そして、商品のパッケージを捨てずに返送することです。
送料は、もちろんお客様負担となります。

こちらの返金申請ページには、手順や注意点が詳しく書かれていますので、どなたでも迷うことなく手続きできるでしょう。

返送先は以下になります。

返送先

〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西1丁目1-2 SE札幌ビル7F
㈱北の達人コーポレーション
全額返金保証 受付窓口宛て

「ずきしらずの実」Q&A

最後にずきしらずの実に関するQ&Aを、北の快適工房さんのHPより引用してご紹介いたします。
購入前に不安な点は、こちらで解消できるかもしれませんね。

「北の快適工房」

何からできていますか?
メイン有用素材:フィーバーフュー、オオイタドリ、にがり(塩化Mg)
【栄養成分表示5粒(1.0g)中】
エネルギー…3.9kcal、たんぱく質…0.03g、脂質…0.03g、炭水化物…0.86g、食塩相当量…0.001g
賞味期限はどれくらいですか?
未開封の状態で製造日から3年でございます。
医薬品とどう違いますか?
『ずきしらずの実』は食品ですので、お薬のような強い作用はなく、 依存性や副作用は起きにくいと考えられます。
最適な保存方法はありますか?
直射日光を避け、常温保管をお願いいたします。 開封後は1ヵ月以内の摂取を目安にお召し上がりください。
飲んでからどれくらいで実感できますか?
個人差がございますので、一概に申し上げることはできませんが、すぐに実感できたという方や、 継続してお召し上がりいただくことにより、徐々に実感できたというご報告をいただいております。
子どもに飲ませてもいいですか?
『ずきしらずの実』はお子様向けに作られた商品ではございませんので、 お子様へのご使用につきましては、お控えいただいております。
妊娠中・授乳中でも飲めますか?
『ずきしらずの実』はお薬ではございませんが、やや強く身体へ働きかけるため、 妊娠中・授乳中のお召し上がりはご遠慮くださいませ。
いつ頃飲めばいいですか?
健康食品ですので、お召し上がりになる時間帯にきまりはありませんが、まずは一日の始まりである朝にお試しいただくことをおすすめいたします。
なかなか実感できない場合は量を増やしても大丈夫ですか?
摂取量を多くすることで、より大きな変化を実感していただくこともございますが、 多ければ多いほど変化があるというものではございません。
また、原料の塩化マグネシウムは過剰摂取により、おなかがゆるくなることもございますので、 1回5粒を目安にしていただくことをおすすめいたします。
お薬(医薬品)と併用しても大丈夫ですか?
基本的には他のお薬と併用していただいても問題はございません。
ただし、抗凝固作用・抗血小板作用のお薬を服用中の方は、お薬の作用を強めてしまう可能性がございますので、当商品との併用はおすすめしておりません。
服用中のお薬がある場合には必ず医師または薬剤師にご相談ください。

まとめ

忘れたころにやってくる、あのズキズキ・ガンガンは、なってから対処しても遅いんですよね。
いくら優れた鎮痛剤でも、「あっ、来そうだな?」くらいのタイミングでないと効果を発揮しません。
そう考えると、ズキズキ・ガンガン対策としては「予防する」ということが最良の方法です。

ただ市販の鎮痛剤は予防薬にはなりません。
あんなの毎日定期的に飲んでいたら、体おかしくなります。

私たち頭痛持ちに心の平安を与えてくれるのは、こういった予防対策のできるサプリメントタイプなのかもしれません。
どうせだったら確かな実感を得られるものを。
我々「おうちメディカル&ビューティー編集部」の一押しサプリ「ずきしらずの実」試してみませんか?

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事