血管・リンパの異常 リンパ腺が腫れる原因はこれだけある!場所によっては要注意! リンパ腺またはリンパ節とは体中に張り巡らされたリンパ管の流れが合流して球状になった部位のことで、体のあちこちに広く分布しています。 全て合わせると600カ所もあるので挙げたらきりがありませんが、代表的な場所には後頭部、わきの下、足の付け根、膝の裏などがあります。 リンパ管を流れるリンパ液は、体から発生した老廃物を運搬す...
筋肉・腱の異常 手の甲が痛いときに考えられる原因と試してほしい対処法3選! ふとした拍子に手の甲に痛みが!体の先端である手や指先には、毛細血管や末梢神経が集まっています。 この部分が痛むということは、体からどんなサインが出ている時なのでしょうか? 今回は、手の甲が痛いときに考えられる原因と、その対処法についてご紹介します。 手の甲が痛い原因はコレかも 手の甲には骨や筋が多くあり、それらにまつわ...
脚部の異常 かかとの横が痛い!押すと飛び跳ねるくらい痛いのはどこが悪いの? 普段通りに生活をしていたら、ある日突然かかとが痛くなった!そんな痛みを抱えて整形外科や接骨院へ来院する方は意外と多いそうです。 かかとの内側が痛い、外側が痛い、動くと痛い、不規則に痛い…色々な症状がありますが、中には患部を押すと飛び跳ねるくらい痛いという方います。 また、けがや捻挫をした覚えはないのに痛いと、何か重大な...
耳の異常 耳垢が多い原因を検証!他の人もこんなに出るの? 耳掃除をしていたらこんなに耳垢が出てる!と思ったり、耳掃除をしてもらう時、耳垢の多さにびっくりされたなんて経験はないでしょうか? 耳垢が多いと他の人もこんなに出ているものなの?と不安になるもの。 今回は耳垢が多い原因、そして他の人はどうなのかというところまで紹介していきたいと思います。 そもそも耳垢の役割とは? 耳垢の...
傷・やけどが痛む トゲが抜けない場合の対処法5選!まずやってみてほしいオススメの抜き方を紹介! 思いがけずトゲが刺さった!中々トゲが抜けないと、痛いだけではなくイライラしてきてしまいますよね。 そんな時、簡単にトゲが抜ける方法があるのをご存知ですか? 今回は、トゲが抜けない場合の対処法5選!トゲが刺さったらまずやってみてほしいおすすめの抜き方をご紹介していきます。 はちみつを塗る あまり聞きなれない方法かもしれま...
爪の異常 足の爪が伸びないのはなぜ?手の爪は普通に伸びるのに 手の爪を切ろうとした時、「足の爪も一緒に切っておこうかな~」と思って足爪を見ると、ほとんど伸びていない!そんなことはありませんか? 手の指の爪はどんどん伸びるのに、足はどうしてこんなに伸びるのが遅いのでしょう。また、遅いことで何か病気が隠れているのでしょうか。 今回は足の爪の伸びる早さについて勉強していきましょう。そし...
目の異常 風邪で目の奥が痛い時の対処法が知りたい! 風邪を引いたなあというときに、なんだか目の奥が痛い・・・という経験がある方はいませんか? これは無関係のように見えて、実はとても深く関係していることがあります。 風邪を引いている上で、目が痛いだなんて泣きっ面にハチもいい所ですよね。 早く治したい!そんな人はしっかりここで勉強をしていって、すぐに痛みをとってしまいましょ...
薬 テトラサイクリン塩酸塩の効能と副作用とは? 冬になると猛威をふるうマイコプラズマ。この細菌に効果を発揮するといわれるのがテトラサイクリン塩酸塩です。 では実際の効能や副作用、そしてその他の注意点はどのようなものがあるのでしょうか? 今回はこのテトラサイクリン塩酸塩という成分について紹介いたします。 この薬の働き 細菌の生育に必要なたんぱく質の合成を妨害して、繁...
耳の異常 耳の奥が痛い原因5つ!ズキンとしたらこれらの疑いあり! 耳の奥が痛む、これは普通に生活しているときにはあまりあり得ないことです。耳の奥が痛むのは、体から何らかのSOS信号が出ていると考えていいでしょう。 今回は、耳の奥が痛いのはコレが原因!考えられる病気5つとその対処法についてご紹介します。 リンパ節炎 風邪をひくと耳に違和感が出ることが多いものですが、風邪によりリンパ節が...
発疹・できもの ミミズ(みみず)腫れになる蕁麻疹(じんましん)を解説!あなたもコレのどれかかも? 一般的に蕁麻疹とは皮膚に赤くポツポツと発疹ができるものを言いますが、中にはミミズ腫れを起こすものがあります。 ミミズ腫れとは、ミミズが這ったように皮膚が赤く細長く腫れ上がっている状態のことを言います。 このような症状となる蕁麻疹にはどのようなものがあるのか?その原因と対処法についてご紹介します。 コリン性蕁麻疹 発汗を...