突然にガンガンと襲ってくる頭痛・・・。とても辛いですよね。
そんな時に試してほしい頭痛の治し方を、わたくし看護師のミヨが10種類紹介させていただきます。
即効性のあるものから普段の心がけまで、様々な手法の数々。
あなたの頭痛の解消法となれば幸いです。
頭痛の原因とは
頭痛が起こる原因にはセロトニンなどのホルモンが関係していたり、頭の血管の収縮と拡張で神経が刺激された時などに起こります。
また、パソコンなどでの操作で長時間、同じ体勢をとり続けると首や肩の筋肉が固まって頭痛が起こることがあります。
同じ姿勢を続けることで血液の流れが滞り、酸素などの栄養素が運ばれなくなるため頭痛となります。
そのほか、
- 不規則な生活
- タバコやアルコールなどの嗜好品
- ストレス
など、頭痛が起こる原因は日常生活が引き金となって起こります。
このような頭痛の症状は、できるだけ早めに取り除きたいですよね。
ここからは、頭痛が起こってしまった時の対処法を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
安静にする
頭痛が起こった時は、安静にするのが一番です。
できればカーテンや窓などを閉めて薄暗い静かな部屋で安静にしましょう。
光の刺激や騒音などで痛みが強くなることもあるので、頭痛が起きた場合は、静かな環境でベットに横になるようにしてください。
体を動かすことで症状がひどくなり、吐き気などをもよおすことがあります。
嘔吐をしたときは、脱水症状を起こさないように水分を補給するようにしてくださいね。
温める(緊張型頭痛の場合)
緊張型頭痛は、後頭部を中心に重苦しい軽度の痛みがあります。
長時間パソコンを使い続けたり、デスクワークなど一定の姿勢を長時間保つことで、首や肩が凝って頭痛が起こることがあります。
また歯のかみ合わせが悪いと、首周囲の筋肉に負担がかかり頭が痛くなることがあります。
筋肉の緊張が原因で起こる頭痛の場合は、固くなった筋肉を温めて凝りをほぐすことで痛みが軽減します。
肩や首周りに温湿布を貼ったり、温かいタオルで筋肉を温めてあげると痛みが和らぎます。
緊張型頭痛の場合は、冷やすと逆効果になります。
冷やす(片頭痛の場合)
片頭痛は、頭の片方に脈を打つような痛みがあるのが特徴で、痛みは激しく、吐き気や嘔吐など症状が見られることがあります。
片頭痛の時は、痛みの起きている部分を冷やすようにすると効果的です。
片頭痛では、何らかの原因で血管が拡張して炎症が起きている状態なので、冷やして血管を収縮させることで痛みが和らぐことがあります。
温めてしまうと痛みが激しくなるので、片頭痛の時は、シャワーや入浴など体が温まるようなことは避けるようにしてください。
最近では優れたサプリメントも発売されています。
普段から頭痛持ちの自覚のある方は、接触的に利用してみても良いでしょう。
規則正しい生活や睡眠
不規則な生活により、ホルモンバランスが崩れたりすることが、頭痛へとつながっていきます。
睡眠時間が少ないと、脳が休養できないのが原因です。
平均にして6時間~8時間程度は睡眠時間を設けて、早寝早起きを心がけると良いでしょう。
ただし、たくさん眠れば良いというわけではなく、寝過ぎもホルモンの分泌が乱れて頭痛が起こることがあります。
ベット周りの睡眠環境を整えて、良質な睡眠を心がけてください。
適度な運動
デスクワークが負担となって頭痛が起きているような場合は、ストレッチや散歩などで体を動かすようにしてください。
仕事の合間に肩や首のマッサージをしたり、軽くストレッチを行うだけでも痛みが和らぐことがあります。
適度な運動はストレス解消にも繋がり効果的です。
ウォーキングやサイクリング、水泳など、好みの運動を無理なく続けることが大切です。
ストレス解消
ストレスは体にさまざまな影響を与えますが、頭痛もそのひとつになります。
特に片頭痛などはストレスが原因で起こることがあります。
ストレスを解消できるようなスポーツや趣味を探すようにして、ストレスを溜めないようにしましょう。
ツボ押し
手軽な方法としてツボ押しがあります。
ここでは頭痛のときに試していただきたい、効果的なツボを紹介します。
百会(ひゃくえ)
鼻と両方の耳が交わる、頭のてっぺんにあるツボです。
この部分を押すことで、肩こりから起こる頭痛を解消することができます。
完骨(かんこつ)
耳の後ろにある、骨が突き出した場所にツボがあります。
頭痛やめまいなどのほか、首のコリなどにも効果のあるツボです。
風池(ふうち)
耳の後ろにある骨と首のつけ根から、約2~3cmくらい上方にあるツボです。
天柱(てんちゅう)
後頭部にあるとツボで、髪の生え際の外側にあるツボです。
太陽(たいよう)
「こめかみ」と言えば、ピンとくる方も多いのではないでしょうか。
目じりと眉の外側の間の高さで、指2本くらい外側にあるツボです。
印堂(いんどう)
眉間の中心にあるツボで、頭痛などに効果があります。
合谷(ごうこく)
手の甲側の人差し指と親指の真ん中くらいで、人差し指側にあるツボです。
足臨泣(あしりんきゅう)
足の小指と薬指の中間にあるツボです。
参考文献:
「EVE 頭痛を和らげるツボ」
カフェイン飲料を摂取する
カフェインには血管を収縮する作用があり、痛みが起こった時に飲むと効果的です。
カフェイン飲料には、コーヒーや緑茶などが良いでしょう。
ただし、飲み過ぎは痛みを助長させる原因にもなるので、カップ1杯などを目安にしてください。
嗜好品を控える
アルコールやタバコ、チョコレートなどの嗜好品が原因で、頭痛が起きることがあります。
食べ物では、
- チョコレート
- チーズ
- サラミ
- ピクルス
- そら豆
- アボカド
など。
アルコール類では、
- ワイン
- ビール
など飲むと頭痛が酷くなります。
また、喫煙も脳が緊張する原因となり、痛みが悪化してしまいます。
頭痛の症状がある時は、これらの嗜好品は避けるようにしてくださいね。
内服薬の使用
上記の方法を試しても効果がないという方は、解熱鎮痛剤などの市販薬を頼るのも方法のひとつです。
痛み止めには、
- イブプロフェン
- アセトアミノフェン
- アスピリン
などの薬を使うと良いでしょう。
ここでは代表的な内服薬を紹介しますが、体質や胃腸、肝臓など消化器系に病気があり治療を受けている方は、薬の成分によって内服できないことがあります。
治療中の方は、医師や薬剤師に相談して薬を選ぶようにしてくださいね。
イブクイック
【第(2)類医薬品】イブクイック 頭痛薬(セルフメディケーション税制対象)(40錠)【イブ(EVE)】
価格:1058円(税込、送料別) (2018/1/30時点)
【楽天市場 爽快ドラッグ】
有効成分のイブプロフェンが、痛みの原因となるプロスタグランジンの発生を抑えてくれます。
更に、イブプロフェンの吸収を高めるために酸化マグネシウムを配合して、胃が荒れないように粘膜を保護してくれます。
また、無水カフェインが血管の拡張を抑えてくれます。
ナロンエースR
【第(2)類医薬品】ナロンエースR 32錠(セルフメディケーション税制対象)
価格:875円(税込、送料別) (2018/1/30時点)
【楽天市場 ケンコーコム】
イブプロフェンとエテンザミドの解熱鎮痛効果で、痛みを早めに取り除いてくれます。
ブロモバレリル尿素、無水カフェインは痛み止めの効果を早めてくれる作用があり、乾燥水酸化アルミニウムゲルは、薬の作用による胃の荒れを防ぐ働きがあります。
バファリンEX
【楽天市場 ケンコーコム】
有効成分のロキソプロフェンナトリウム水和物の働きで痛みを緩和してくれます。
胃の粘膜を保護してくれる乾燥水酸化アルミニウムゲルも配合されています。
バファリンにはさまざまな種類がありますが、痛みの程度に合わせて選ぶようにして下さい。
まとめ
頭痛は辛い症状なので早めに解消したいですよね。
ここで紹介した方法を参考に、改善に努めて頂けたら幸いです。
頭痛によっては、温めた方が良いものや冷やした方が良いなど種類があるので、頭痛のタイプを知ることも大切です。
そして、内服薬を使用する時は、自分の体質に合ったものを選ぶようにしてください。