エアコンによる頭痛の原因と対策!肩こりや吐き気を伴うときの治し方

暑い日にエアコンで部屋を涼しく保つのは熱中症予防になったりと大切な事ではあるのですが、エアコンのかかった部屋にずっといると頭が痛くなったり肩こりになったり、酷いと吐き気までしてしまう事ってありませんか?

快適な室温にしてくれるエアコンがなぜこのように体調不良の元になってしまうのでしょうか。

こちらではエアコンによる様々な体調不良の原因や対策方法について紹介しています。

スポンサーリンク

エアコンによって頭痛になる原因

エアコンのきいた部屋にいると最初は大丈夫でも、だんだん頭がズキズキとしてしまう事があります。

なぜエアコンで部屋を冷やすと頭痛、肩こり、吐き気などの不調が出るのでしょう。

その3つの大きな原因について見ていきましょう。

体の冷え

エアコンの冷たい風を直接浴びる場所にいたり設定温度を低くし過ぎていると、体が冷えて血流が悪くなります。

血液は体をめぐり、栄養や酸素を隅々まで届けています。

体が冷えて血液のめぐりが悪くなると体中で酸素や栄養が不足し、体のあちこちで不調が出て来てしまいます。

自律神経が乱れる

夏になるとこの様な症状を起こした経験はありませんか?

・やる気が出ない
・倦怠感
・食欲がなくなる
・気分が悪く吐き気がする
・集中できない

これらの症状は自律神経の乱れが原因です。

 

暑い外とエアコンのきいた室内との温度差が大きいと、体の機能がついて行けずに体の不調を起こします。

このような症状がある場合にはエアコンの設定温度が低すぎる可能性があります。

エアコンが汚れている

体の冷え、温度差に気を付けているのに体調不良になる場合はエアコンの内部が汚れているのが原因の可能性があります。

エアコン内部はカビ菌やハウスダストで汚れやすく、汚れたまま使っていると風に乗ってそれらの汚れが部屋中に散乱します。

汚れた空気によって気分が悪くなり吐き気を伴う頭痛を起こします。

ではエアコンは使わないほうがいいの?

体調不良になるならエアコンは使わない方がいいのでは?と思うかもしれません。

しかし、現代の日本の夏はとても暑く、エアコンなしで過ごすのは熱中症リスクが高まるので危険です。

設定温度を低くし過ぎない様に気を付ければ、エアコンはむしろ使った方が良いでしょう。

エアコンを使わないばかりに熱中症になり、病院に運ばれたという例も多くあります。

スポンサーリンク

エアコンによる頭痛の対策

エアコンで頭痛を起こさない様にする為にはどのようにして予防、対策していればいいのでしょう。

熱中症対策には欠かせないアイテムであるエアコン。

そのエアコンと上手に付き合う方法を紹介しましょう。

体の冷えを予防する

自宅ではエアコンの設定温度に気を付けていても職場、電車内はエアコンが効き過ぎている事があります。

どうしても涼し過ぎる場所にいなくてはならない時の為にかばんに薄手の上着、ひざ掛けなどを入れておくと便利です。

また、冷えた部屋では冷たい飲み物ではなく、温かい飲み物を飲んで体の中から冷え対策もしましょう。

エアコンの設定温度

外気温との差を付け過ぎない様に、エアコンの設定温度は28℃前後にしましょう。

ただ、28℃では暑く不快な温度ではという意見も出てきています。

 

確かに28℃では快適とは言えない場合もあるので、27℃~28℃前後で調節してください。

扇風機の併用ができるなら、28℃でも快適に過ごせるかもしれません。

部屋の換気

エアコン内部の汚れが空気中に散乱する事で体調不良を起こす場合は、定期的に窓を開けて喚起しましょう。

エアコンを付けているとどうしても空気が汚れがちなので、1時間~2時間間隔で空気を入れ替えます。

エアコンの内部は洗浄用のスプレーが販売されているので、そういう物も活用して内部が汚れ過ぎない様に対策しましょう。

エアコンによる頭痛の治し方

頭痛対策をしていたものの、防ぎ切れずに頭が痛くなってしまった時や、その他体調不良になってしまった時の治し方も紹介しておきましょう。

体調不良をそのままにしておくと夏バテに繋がるので、その日のうちに治しましょう!

まずは頭痛の治し方から。

体を動かす

頭痛、肩こりなどの不調を感じた時は体のめぐりが悪くなっているので、体を動かして血行を促進させましょう。

体を動かすと言っても軽く散歩をしたり、その場で足踏みをする、ストレッチをする程度で構いません。

特に動かして欲しいのはふくらはぎ。

ふくらはぎは血液を心臓に戻すポンプの役割があるので、ふくらはぎを解す事で血液のめぐりが良くなります。

半身浴

家で体調を崩した時や、外で頭痛を起こし帰宅しても治っていない時は、38℃程度のぬるま湯で半身浴をします。

半身浴も血行が良くなるので、血行不良による頭痛を治す事ができます。

半身浴は自律神経の乱れも治す事ができるので、自律神経による症状の改善も期待できるでしょう。

エアコンの温度を上げる、部屋を出る

エアコンの設定温度が低い場合は温度を上げます。

体が冷え過ぎない温度に戻す事で冷えによる症状を治せます。

また、エアコンの効き過ぎた部屋を出るのも応急処置的に即効性があるのでおすすめです。

ただし、暑い外に出ると今度は自律神経を乱すので、エアコンの冷気があまり届いていない屋内に移る程度にとどめてください。

普段から頭痛に強い体質を目指す

特にエアコンが原因の頭痛に限ったことではないのですが、普段から頭痛になりにくい体質を目指すという方法もあります。

起きてから対処するのではなく、頭痛を予防するという考えですね。

 

例えば頭痛薬は予防として常飲する訳にはいかないですから、ここはサプリメントの摂取というのがお勧めです。

以下の記事では、当サイトが厳選した頭痛サプリメント3種類の特徴を、比較して解説しています。

普段から体質改善を目指すかたは、ぜひ参考にしてみてください。

エアコンによる肩こりや吐き気の治し方

次は、肩こりや吐き気の治し方の紹介です。

肩こりの治し方

体の冷えが原因で起こっているので、肩回りを動かすストレッチや運動、羽織ものを羽織るなどして血行を良くします。

肩こりを治す時のストレッチのコツとしては、肩だけをぐるぐる回すのではなく肩甲骨からしっかり回す様にするのがコツです。

吐き気の治し方

吐き気は、身体の冷えや自律神経が乱れている影響が原因です。

エアコンの設定温度を28℃程にして、横になって安静にしましょう。

吐き気がある程の症状の時は無理をせず、体を休めて落ち着くのを待ちます。

まとめ

エアコンの影響で頭痛やその他体調不良を起こすのは主に冷えが原因になっているので、冷やさない様にしたり体を温めるのが一番の対策方法です。

夏バテはエアコンのきいた部屋と外気温の差によるものとも言われています。

きちんと対策をして、今年の夏も元気に過ごせる様に体調管理をしていきましょう。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事