夏の頭痛の5つの原因とつの3つの対処法!吐き気を伴う場合は注意!

夏はパワフルに活動したい!

なのになぜか頻繁に頭痛に見舞われるという方は少なくないようです。

夏の頭痛は他の季節とは異なる理由で起こるようですが、その原因は何なのでしょうか。

今回は、夏に気をつけたい夏特有の頭痛の原因とその対処法についてご紹介します。

スポンサーリンク

夏の頭痛の原因

まずは夏特有の頭痛の原因についてみていきましょう。

夏風邪

夏の頭痛の中で、一番大変なのは夏風邪が原因のものかもしれません。

一般的に夏風邪は悪化しやすく、治りにくいと言われます。

その頭痛が夏風邪由来だとしたら、具合の悪さはしばらく続くと考えていいでしょう。

夏バテ

夏バテの症状にも頭痛が含まれます。

病気という訳ではないのに食欲が落ちた、胸がムカムカして吐き気がするという症状が夏バテの代表ですが、頭痛もその一つです。

熱中症

夏に一番気をつけたい、熱中症でも頭痛があらわれます。

熱中症の場合にはこのほかに、口の中が異常に乾く、ふらふらする、吐き気、倦怠感、暑いのに汗が出なくなるといったような症状が出ます。

真夏にふらっとして頭痛を感じたら、まずは熱中症を疑ってください。

クーラー病

特に女性に多いと言われるクーラー病、冷えによる全身のコリから頭痛を引き起こしてしまうようです。

クーラー病は頭痛のほかに、手足の冷え、肩こりといった症状があらわれます。

疲れによる片頭痛

遊び終わった夕方、急に頭痛が襲ってきたらそれは疲れによる片頭痛が原因かもしれません。

すぐに片頭痛を起こしてしまう、片頭痛もちの方なら最もこの可能性が高いでしょう。

夏の頭痛で吐き気を伴う原因

夏の頭痛で吐き気を伴う時は、夏バテか熱中症を疑ってください。

夏バテは疲労や脱水状態が続くことで起こるため徐々に具合が悪くなっていきますが、熱中症は急に具合が悪くなります。

気をつけたいのは熱中症による頭痛と吐き気なのですが、この症状は熱中症のごく初期段階で起こるものです。

 

また、体内の水分不足から血流が滞り、脳こうそくを発症する人もいます。

夏の暑い日に、急に吐き気と頭痛、強い口の渇きを感じたら、無理せずに涼しい場所で休み、こまめに水分補給をしましょう。

吐き気と頭痛に加え、体のしびれやろれつが回らないなどの異常があればすぐに病院へ。

スポンサーリンク

夏の頭痛の対処法

夏の頭痛の原因については解りましたが、その対処法はどのようなものが有効なのでしょうか。

夏の頭痛のほとんどは自律神経の乱れからくるものです。

自律神経をただす生活をすること、これが夏の頭痛を治す解決策となります。

クーラーを上手に使う

自律神経を整えるためには、クーラーを全く使わないのも、使いすぎるのも問題です。

夏は夏らしく汗をかいて水分を補給する、これが理想ですから、クーラーの設定温度は少し高めに、ちょっと暑いかなと感じる程度にしましょう。

 

具体的には27~28度ぐらいに設定するのがいいでしょう。

かなり高めの温度に感じますが、クーラーを入れることで湿度も下がりますから、体感温度はもう少し低くなるはずです。

ビタミンとミネラルの摂取を意識

夏の暑い時期、気を抜くと食事は炭水化物が多めになっているというのは日本人なら皆さんそうでしょう。

冷たいそうめんや冷や麦、そば、冷やしラーメンなどばかり食べていると、夏には失われがちなビタミンとミネラルが不足してしまいます。

できれば食品で摂るのが好ましいですが、難しい方はマルチビタミンやミネラルのサプリメントを活用しましょう。

 

頭痛対策用に開発されたサプリメントもおススメです。

頭痛の原因はいろいろあれど、頭痛になりやすい方は元々の体質のよるところも大きいです。

そのような場合は、普段から予防のための対策が必要です。

下記の記事では、当サイトが厳選したおすすめサプリメント3種類の特徴を、比較して紹介していますので参考にしてみて下さい。

疲れたら休む

夏は楽しい季節。

ともすると、疲れた体のまま無理して動き過ぎてしまいがちです。

夏を目いっぱい楽しみたい気持ちはわかりますが、「疲れたら休む」ということを意識してみてください。

 

疲れを全く自覚できないときには、活動している時間で区切り、強制的に休むという方法がおすすめです。

2時間動いたら10分休憩、など自分で決めて置き、休憩時間には涼しい場所で水分補給をするようにしてください。

まとめ

夏の頭痛は普段の頭痛とは違い、熱中症という最悪命の危険も訪れてしまうようなものが原因の場合があります。

頭痛と合わせて吐き気がある、動悸が激しく脈が速いといった症状があるときには、すぐに水分補給をして涼しい場所に移動するようにしましょう。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事