普段生活していると何気なく出てしまうのが咳ですよね。そのため小さな咳の場合は、ほとんどの人が気にしないことでしょう。
しかし、中にはしゃべるたびに咳が出てしまう人もいるのです。この症状がある人は、ただの咳と思って放置するのは危険かもしれません。
そこで今回はしゃべると咳が出る理由について、そして病院へ行ったほうがいいのかをお伝えします。
咳以外にもこんな症状はありませんか?
しゃべると咳が出てしまう、または咳が出やすくなってしまう人は、ほんのちょっとした刺激でも気道が反応してしまい咳が出る状態になっています。
つまり、気道の上皮細胞が破壊されて修復されるといった行動を何度も行われている状態になっているので、過敏な状態が続いているのです。
このような症状に悩まされている人は、しゃべると咳が出るといった症状以外にもいくつか症状が出ているはずです。
-
- 風邪薬が効かない
- 咳が3週間以上続く
- 冷たい空気の刺激によって咳が出る
- 夜間から明け方の咳がひどい
- 胸部レントゲン検査では異常が無い
- アレルギー持ち
これらが該当するなら、おそらく咳喘息です。
咳喘息の特徴
この咳喘息は、喘息によくあるゼーゼーといった呼吸音や呼吸困難といった症状はありません。
さらには粘り気の強い痰も出てこないため、風邪として放置されてしまう傾向にあります。
しかし風邪ではないので風邪薬も効果はありません。
少しでも怪しいと思われた方は呼吸器科にて診てもらいましょう。
風邪薬は効果がないのですが、気管を広げる薬は有効なことが多く、気管支拡張薬を使うと楽になる人が多いのも特徴です。
また、この咳喘息はアレルギー性気管支炎とも言われており、花粉症やアレルギー性鼻炎の季節になると咳喘息の症状が出てしまう人もいます。
特徴としては夜間から朝方に咳がひどく、花粉用の薬が効かないといったものがあるでしょう。
それ以外にもハウスダストが原因となっていることもあります。
咳喘息の治療法
それではこの厄介な咳喘息になった場合はどのように治療するのでしょう。
代表的なものは、先ほどご紹介した気管支拡張薬を使うことです。
これは気管支の筋肉を柔らかくして空気を通りやすくしてくれる薬なので、咳喘息にたいしてもよい効果が出てきます。
もしアレルギー症状によって引き起こされているなら、抗アレルギー薬を使用することもあるでしょう。
また、気道の炎症を抑えるために吸入ステロイド薬を使うケースもあります。
それ以外にも刺激によって咳が出てしまうこともあります。
ですから、もちろんタバコは論外ですね!
咳喘息を放置してしまうと、それが悪化して本当の喘息になってしまうことがあります。
医師によって咳喘息と言われたら、悪化しないようにいち早く治す努力をしていきましょう。
稀に自然治癒することもありますが、珍しいケースですので絶対に放置しないようにしてくださいね。
まとめ
以上、いかがでしたか?
今回はしゃべると咳が出る理由について、そして病院へ行ったほうがいいのかをお伝えしました。
咳喘息は風邪とよく勘違いされる病気ではありますが、悪化すると喘息になる危険性があるので早めの治療を心がけましょう。
またストレスによって悪化することもありますので、普段からゆとりのある生活を心掛けたいですよね。