秋バテの原因と対策を総まとめ!症状ごとの解消法を紹介!

夏バテは良く聞きますが秋バテもあるって知っていますか?

9月の下旬頃から秋バテになる方が多くなってきます。

涼しくなってくる時期なのに何故バテてしまうのでしょうか。

今回は、秋バテの代表的な症状を3つ取り上げ、その原因と解消方法についてこちらで解説していますので参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク

体がだるい、食欲がない

体がだるく食欲がなくなる原因

夏の暑い時期にはエアコンをつけて部屋を冷やし、冷たいものが食べたくなってアイスを食べたりさっぱりとした食事ばかりになりがちです。

しかし、体を冷やすというのは内臓に負担をかけてしまいますし、冷たい食べ物は胃腸の働きを低下させてしまいます。

エアコンを付けても1日の終わりにお風呂で体を温めて冷えを解消できているのならともかく、やはり夏はシャワーだけで済ませてしまったりしがちです。

そして長くお風呂に入らない場合も多いので、体の中の冷えがそのままになって免疫力の低下や冷え性や内臓機能の低下を招きます。

体の冷えが解消されないまま夏を越すと、蓄積した冷えによる疲労が原因になり体がだるくなったり、低下した胃腸の働きが回復せず食欲も落ちてしまうのです。

体がだるさ、食欲低下の解消法

夏の間の体の中からの冷えを解消するために、ぬるめのお風呂にゆっくり浸かり食べ物は温かい物を食べるように意識してみましょう。

お風呂は38℃~40℃のぬるめのお湯で、ゆっくり体の芯から温めていきます。

普段から長風呂の習慣がない人にとってはかなり退屈だそうですが、お風呂で本を読んだり音楽を聞いたりしてゆっくりできる時間を作ってみませんか?

好きな本を読んだり、好きな音楽を聞いているとあっという間に時間が過ぎますしリラックスできるのでおすすめです。

また、食事では冷やした料理は控えるようにしましょう。

アイスクリームや氷を入れた飲み物は特に避けてください。

おすすめなのは野菜をたっぷり加えたスープです。

体を温める作用がある根野菜やお好みの野菜を煮込み、お好みの味付けでお召し上がりください。

生姜を入れて体を温める効果を高めることもできます。

スープを冷めにくくするコツとして、水溶き片栗粉を加えてとろみのあるスープにするのも良いでしょう。

柔らかく煮込まれた野菜のスープは弱った胃腸にも優しいですよ。

集中力の低下、眠気

集中力の低下、眠気の原因

夏は高気圧の天候が多いのですが、秋になると低気圧の日が多くなるため低気圧により空気中の酸素濃度が低下します。

それにより、体を環境に対応させるために自律神経が酷使され、呼吸の数も無意識に増えることで身体に負担が掛かってきます。

低気圧は血管を拡張させ、リラックスさせる副交感神経を活発にするなどの影響があります。

リラックスするなら良いのでは?と思うかもしれませんが、常にリラックス状態になるのも考え物。

体がリラックス状態になってしまうと集中力が低下したり、眠くなってしまい倦怠感を感じるのです。

天候が崩れると何となく集中できなかったり、眠くなるのは自律神経のバランスが崩れているためと考えられています。

スポンサーリンク

集中力の低下と眠気の解消法

低気圧で乱れた自律神経のバランスを整えるには、腰や背中を温めるのが効果的。

神経系周辺の血行を良くする効果があるので、腰や背中に温湿布を貼ってみてください。

また、薄くなった酸素により酸欠を起こした体にたっぷり酸素を与えるために、深呼吸をするのも良いでしょう。

4秒息を吸って8秒かけてゆっくり吐ききるのを何度か繰り返し、酸素を取り込みます。

しかし、低気圧の影響を受けやすい人と受けにくい人がいます。

日頃から不規則な生活をしている方は低気圧の影響を受けやすいので、生活習慣を見直して規則正しい生活を心掛け、低気圧に対抗できる体を作るのも大切です。

秋バテによる眠気や集中力の低下は、夏の間をついダラダラ過ごしたことが原因で、秋の低気圧の影響を大きく受けてしまっているのかもしれません。

めまい、吐き気がするような気分の悪さ

めまい、吐き気の原因

自律神経の乱れが悪化するとバランス感覚に関係している三半規管が崩れてしまうので、ふとした時にめまいを起こしたり気分が悪くなって吐き気に襲われます。

めまい、

吐き気の症状が出る以前に疲れやすい、

不眠症状、

食欲の低下、

倦怠感、

などの症状があった場合、それらを改善できていないと症状が悪化して、めまいや吐き気に進行してしまう可能性があります。

秋バテの症状を感じられたらすぐに対処を始めていかないと、めまいと吐き気を起こすような重い秋バテに発展してしまうことも考えられます。

めまい、吐き気の解消法

めまいや吐き気の解消には、自律神経のバランスをもとに戻してあげることが大切です。

自律神経の乱れを改善するには良質な睡眠をとるのがおすすめ。

長くたっぷり寝れば良いというものではなく、7時間前後で質の良い睡眠をとるのが大切になります。

良質な睡眠をとるには、

  • 寝る3時間前に食べない
  • 寝る前は照明を落とす
  • 布団の中でスマホをいじらない
  • 寝る2時間以上前にぬるめのお風呂に入る
  • 寝る前に軽いストレッチ
  • 体にあった寝具を選ぶ
  • トリプトファンを摂取する(タンパク質に含まれる)

このような項目を意識するといいでしょう。

まとめ

涼しい秋になっても体がスッキリしないのは秋バテだったのですね。

折角美味しいものや体を動かしやすい気候になる秋をバテて過ごすのは勿体ないです。

秋バテを解消する方法を実践し、気持ち良く秋を満喫しましょう。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事