夏風邪が長引く原因は?熱・喉の痛み・下痢・頭痛・発疹のときの注意点

なぜか冬よりも辛い症状が出る夏風邪、しかも長引きやすく高熱も出やすいのが特徴です。

大人も子供もつらい夏風邪ですが、なぜ悪化し長引いてしまうのでしょうか。

今回は、夏風邪が長引く原因と、症状ごとに気をつけたい注意点についてまとめてみました。

スポンサーリンク

夏風邪の原因(発熱)

夏風邪で一番厄介なのが、発熱すると高熱になりやすいことです。

これは夏に流行する夏風邪のウイルスが原因なのですが、その代表格はプール熱とヘルパンギーナ。

この二つにかかると38度~40度もの高熱がでます。

どちらも子供が感染しやすく、学校や保育園などで流行するのが特徴です。

夏風邪の発熱での注意点

では大人は大丈夫なのかといえばそんなことはなく、家庭内で感染が広がってしまうこともあります。

また、子供よりも大人の方が感染後の症状が重いという特徴もありますので、夏に子供が高熱を出したら家庭内で感染を広げないよう注意しましょう。

夏風邪の原因(のどの痛み)

夏風邪の原因であるウイルスが喉の粘膜に付着すると、炎症を引き起こし喉の痛みにつながります。

特に夏風邪は喉が痛みやすいのが特徴なのですが、悪化すると扁桃腺炎をおこしさらに高熱が出る原因となってしまうこともあるようです。

そして夏風邪の場合、のどの痛みはあっても咳の症状が少ないという特徴もあります。

夏風邪の喉の痛みでの注意点

夏は暑くわずらわしいという理由でマスクをしない人も多いと思います。

しかし、喉が痛いときには二次感染を防ぐという理由ばかりではなく、喉の粘膜を保護することを目的としてマスクを着用しましょう。

スポンサーリンク

夏風邪の原因(下痢・嘔吐)

夏風邪で下痢や嘔吐がある場合、「エンテロウイルス」に感染していることが考えられます。

夏風邪を引き起こすウイルスの1つですが、手足口病やヘルパンギーナを発症させる厄介なウイルスです。

このウイルスは腸管に影響を及ぼすことから、発熱や喉の痛みのほかに下痢・嘔吐の症状をひき起こします。

夏風邪の下痢・嘔吐での注意点

夏風邪は冬風邪よりも脱水症に気をつけなくてはいけません。

その上、下痢や嘔吐がある場合には子供はすぐに脱水症になってしまうと考えていいでしょう。

こまめな水分補給に加え、症状が悪化すればすぐに病院へ行くなど対処してください。

夏風邪の原因(頭痛)

夏風邪で頭痛がひどい場合、これはウイルスが原因ではなく脱水が原因であることもあります。

また、夏の疲労がたまっている体にウイルスが侵入することで、頭痛が促進してしまうこともあるようです。

夏風邪の頭痛は片頭痛と同じく、血管の膨張・収縮作用によって起こることもあり、風邪薬をのんでも頭痛は治まらないかもしれません。

夏風邪の頭痛での注意点

頭痛に加え喉の渇きがあり、汗が出ないという場合には脱水症となっている場合があります。

熱が出て頭痛があるときにはこまめな水分補給と、適切な温度設定をしたクーラーを使用するなどして脱水症の重症化を防ぎましょう。

夏風邪の原因(発疹)

夏風邪は特に発疹が出やすいことで知られています。

プール熱、ヘルパンギーナ、手足口病などが発疹の出る夏風邪です。

夏風邪の発疹は体よりも多くは口内にあらわれます。

舌、喉、扁桃腺、上あごなど、子供が夏風邪をひいたら発疹ができていないか毎日チェックしましょう。

夏風邪の発疹での注意点

口内に発疹ができると、多くの子供は飲食を嫌がるようになります。

特に注意したいのは乳幼児で、ミルクや母乳を飲まなくなったらすぐに病院へ行きましょう。

場合によっては入院措置がとられることもあります。

まとめ

夏風邪を引き起こすウイルスは主にこの3つです。

・アデノウイルス
・エンテロウイルス
・コクサッキーウイルス
いずれも高熱が出ますので、子供が夏風邪を引いた場合には脱水症に気を付けましょう。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事